労務管理のよくあるお悩み…
あなたもお困りではないですか?
ネットで正しい情報を探すのも、それを理解するのも大変

度重なる法改正の、対応手順が分からない

育児・介護休業など、従業員への説明が合っているか不安

HRbaseは、
労務管理の正しい知識と業務手順を最短ルートで知ることができる、労務管理専用のAIサービスです。
HRbase の3つの特徴
Feature


特徴
01
煩雑な労務情報が
スッと理解できる
労務の現場に精通した専門家チームが資料やマニュアルを手作り。情報の”正しさ”と”わかりやすさ”にこだわり抜いています。


特徴
02
人事労務の現場で
安心して使える
社会保険労務士とAIの専門家がタッグを組んで開発。信頼できる情報のみを学習させているので、人事労務の現場でも安心して使えます。


特徴
03
知っておきたい法改正の解説が
毎週手に入る
法改正や制度改正があるときは、解説記事、対応マニュアル、Q&A、書式テンプレートなど、現場で求められる情報を自動でお届けします。
サービスを詳しく知りたい方はこちら
ご利用の流れ
Flow
01
導入相談
担当者との打合せで、疑問点の解消とプランの決定

02
お申込み
お申込みフォームの送信または担当者に直接ご連絡

03
契約手続き
事務局から送付する電子契約書にご署名

04
ご利用開始
事務局からご案内したアカウント情報をもとにログイン

お客さまの声
voice

「正確な情報がこんなに簡単に、素早くわかる夢のようなシステム」
ミライアル株式会社
上場企業
課題
- 検索した情報の正確性を調べるために、さらに検索が必要だった
- 厚労省の情報やネット動画では「やるべきこと」が分からなかった
- 従業員に対応するための準備に膨大な時間がかかっていた
サービスを詳しく知りたい方はこちら
お役立ち資料
Useful Materials
傷病手当金支給申請書・出産手当金支給申請書 書き方ガイド
労務記事「カスタマーハラスメントから従業員を守るために。」
顧問先宛の文章が瞬時に完成!
文章作成支援GPTs
よくある質問
Q&A
- Qどのような企業や組織が利用していますか?
- QAIに質問することによる情報漏洩リスクはありませんか?
- Q契約期間の縛りはありますか?
- Q費用と支払方法を教えてください。
- Q無料トライアル終了後は自動課金されますか?
サービスを詳しく知りたい方はこちら