2025年11月25日(火曜日)
会場名オンライン限定(Zoomにて開催)
開催日2025年11月25日(火曜日)
開催時間15:00〜16:00
費用無料

※本セミナー内では、5分程度のHRbaseの紹介がございます。

アンケート回答特典

セミナー後のアンケートにご協力いただいた方には「セミナー資料」を特典としてお送りいたします。

その試用期間運用、思わぬ労務リスクにつながっていませんか?

採用活動が活発化し、入社後のミスマッチや対応に悩む企業が増えています。その中でも「試用期間中の対応」や「本採用見送り判断」において、適切な手続きを踏まずトラブルへ発展するケースが後を絶ちません。

本セミナーでは、試用期間の基本理解から、契約・評価プロセスの設計、トラブル回避のための運用ポイントまで、労務の専門家が実務に落とし込んだ形で解説します。過去の事例をもとに、労務リスクを最小限に抑えるための具体的な視点と、合意退職へと導くためのステップも紹介。人事労務担当者が押さえるべき“トラブルを防ぐための判断基準”と“運用の型”をお伝えします。

セミナー内容

  • 試用期間の基本知識
  • 試用期間の必要性
  • 過去の事例から見る法的リスク
  • 試用期間制度の事前準備と運用方法
  • 合意退職のために必要なステップ

こんな方におすすめ

  • 試用期間制度の設計や運用に不安がある方
  • 本採用見送りや合意退職で迷った経験がある方
  • 法的リスクを踏まえ、適切に評価・判断したい方
  • 労務トラブルを未然に防ぐ手法を学びたい方

官民双方での人事労務業務、法律事務所でのパラリーガル業務を経て、現在は特定社会保険労務士として活動。パラリーガル時代に補佐をした労使紛争事件の経験を活かし、「紛争が起きても傷は最小限に」を心掛ける労務管理のコンサルティングに従事する傍ら、株式会社HRbaseの労務開発担当としてコンテンツ制作にも携わる。

 

個人情報のお取り扱いについて
お客様からお預かりした個人情報は、株式会社HRbaseが取得いたします。お預かりした個人情報は、本セミナーの開催に関するご連絡のほか、コンサルティング、セミナー等の当社の事業におけるサービスの提供、電子メールによるご案内等、アンケート類の送付等に利用いたします。また、当社グループに所属する他の会社と共同利用するとともに、本セミナーの講師に開示、共同利用することがあります。当社は、お預かりした個人情報を、法令及び当社のプライバシーポリシーに従って、適切に管理いたします。

セミナー名 【トラブルを未然に防ぐ】試用期間の法的リスクと正しい運用の実務ポイント
会場名 オンライン限定(Zoomにて開催)
開催日 2025年11月25日(火曜日)
開催時間 15:00〜16:00
費用 無料